ドロマイト(苔灰石)
化学組成:CaMg(CO3)2
硬度:3.5~4
水成岩をなしたり、またマグネシウム鉱脈中や銅、亜鉛などの
金属鉱山中などに産出する鉱物。
六方晶系に属した菱面体の結晶や双晶、塊状、粒状などで発見されます。
色は、無色や白色、灰色、緑色、淡褐色、ピンク色などのものがあり、
条痕は白色を示します。
透明ないし不透明で、ガラス光沢ないし真珠光沢をもち、劈開は菱面に完全で
断口はやや貝殻状となります。
跳躍、勇敢を意味する鉱物とされています。
副腎の不調を改善し、ビタミン類などの消化吸収を助けて細胞の再 生を
促す効果があるとされています。