モルダバイト ; moldavite ; モルダウ石 (もるだういし) 化学組成:SiO2(+Al2O3) 硬度:5~6 産地 チェコスロバキア・タイ・・・etc… 鉱物としての特 …
カテゴリー: 未分類
クリーダイト ; creedite ; クリード石
クリーダイト(クリード石)creedite 化学組成:Ca3Al2(SO4)(F,OH)10・2H2O 硬度:3.5~4 幻想的な形状が導く 現実的なアドバイス 産地 アメリ …
ヘルデライト ; Herderite
ヘルデライト Herderite 化学組成:CaBe(PO4)F 硬度:5~5.5 花崗岩質のペグマタイトに生成する、リン酸塩鉱物の一つ。 単斜晶系に属した柱状や卓状の結晶体やそれらの群晶で見られる他、 繊維状の集合体で …
コランダム(鋼玉)
コランダム(鋼玉) 化学組成:Al2O3 硬度:9 六角柱をなす酸化アルミニウムの鉱物です。 色は無色、紅色、青色などがありますが、 クロムを含んで色の赤いものをルビー(7月の誕生石) 鉄を含んで青色のものやピン …
デンドリチック・クオーツ ; 樹枝入り水晶
デンドリチック・クオーツ(樹枝入り水晶) 化学組成:SiO2+酸化マンガンなど 硬度:7 透明の水晶の中に、酸化マンガンによる樹枝状インクルージョンの含まれたものをいいます。 マンガン分が水溶液の形で水晶結晶の亀 …
ベニトアイト; Benitoite ; ベニト石
ベニトアイト(ベニト石)Benitoite 化学組成:BaTiSi3O9 硬度:6.5 バリウムとチタンの珪酸塩鉱物でネプチュナイト、ナトロナイトなどに伴って 蛇紋岩や片岩中に生成します。 六方晶系の三角半面像結晶体で発 …
ゾイサイト ; ゆうれん石
ゾイサイト(ゆうれん石) 化学組成:CaAl3(Sio4)3(OH) エピドートグループ中の一種です。 色は灰色や淡褐色などのものがあり、 他には青色で透明なブルー・ゾイサイトを商品名でタンザナイト、 ピンク色で不透明 …
アダマイト ; アダム石
アダマイト(アダム石) 化学組成:Zn2(ASO4)(OH) 硬度:3.5 鉱脈の酸化帯に、カルサイトやリモナイト、マラカイトなどと 一緒に生成します。 色は無色や …
ルチル ; 金紅石
ルチル(金紅石) 化学組成:TiO2 硬度:6~6.5 ルチルは装飾品としても鉱石としても幅広い用途があります。 特徴的に柱状の結晶を成す鉱物で、双晶を形成しやすいです。 普通は柱状結晶ですが、粒上、塊状、 …
アンハイドライト ; 硬石膏
アンハイドライト(硬石膏) 化学組成:CaSO4 硬度:3~3.5 蒸発岩、とくに岩塩ドームにドロマイト、ハライト、シルビンなどの蒸発鉱物や カルサイトに共に生成します。 稀に熱水鉱脈中に、クオーツやカルサイトと共産する …
セレナイト ; 透石膏
セレナイト(透石膏) 化学組成:CaS04・2H2O 硬度:2 炭酸塩鉱物 ジプサム(石膏)の中でも無色透明なものを言います。 この鉱物の変種にサンド・ローズ(砂漠のバラ)があります。 これは砂漠中のミネラル分を含んだ湖 …
ガレナ ; 方鉛鉱
ガレナ(方鉛鉱) 化学組成:PbS 硬度:2.5 鉛の含有率が90%近くであるうえ、 鉛の鉱石の中で一番産出量が多いため鉛の主な原料です。 銀を含む方鉛鉱は、銀の鉱石としても利用されてきました。 空気に長くさらしておくと …