アダマイト(アダム石)
化学組成:Zn2(ASO4)(OH)
硬度:3.5
鉱脈の酸化帯に、カルサイトやリモナイト、マラカイトなどと
一緒に生成します。
色は無色や青緑色、黄緑色のものがあり、
稀には赤紫色のものが発見されることもあります。
また、銅を含むものは輝緑色、コバルトを含むものは、ばら色を示し、条痕は白色です。
亜鉛が銅に置き換わると緑色になります。
コバルトや銅などの元素が混入した紫や緑の色をした結晶では
蛍光は見られません。
熱に弱く、火と接触すると溶けてしまうので、注意が必要です。
蛍光の有無は産地によっても異なります。
結晶は、黄色や黄緑色が一般的で、混入する金属元素によっては
違った色が現れます。
中でも珍しいのは、コバルトが混入した、ピンクや紫がかった結晶です。
見た目のカラフルさに加え、紫外線を当てると蛍光を示すところも
アダマイトの魅力です。
蛍光色は黄緑色で、中には明るい部屋でもわかるほど
強く蛍光するものもあります。