白鉛鉱(セルサイト)
化学組成:PbCo3
炭酸塩鉱物
硬度:3~3.5
炭酸イオンを含んだ水と、方鉛鉱や硫酸塩鉱などが反応することによって
できる鉛の二次鉱物。
塩酸などの酸につけると、ゆっくりと炭酸ガスの泡をだしながら溶けていきます。
屈折率が高く、多面体にカットすると美しく輝きます。
ただ、やわらかいのでアクセサリーとして加工するには向きません。
学名は「白い鉛の顔料」を意味するラテン語に由来しています。
和名もその直訳ですが、鉛は中毒性があることが判明し、今は顔料には使われて
いません。
結晶はさまざまな形で現れ、双晶もできやすい白鉛鉱ですが、
時には雪の結晶のような幾何学模様を描きだすこともあります。
透明度と屈折率の高さから、ダイヤモンドのような光沢もあり、
その輝きに魅了されるコレクターがたくさんいます。