ペンタゴン石
化学組成:Ca(V4+O)SiO10・4H2O
ケイ酸塩鉱物
硬度:3~4
鮮やかな青は、主な成分である4価のバナジウム(V4+)によります。
星型は5連双晶によるものですが、いわゆる「星」に見えるものは少ないです。
アメリカのオレゴン州で発見された石で、目の覚めるような青が特徴です。
同じオレゴン州が原産のカバシン石とは、同じ化学組成をもちながら、
異なる結晶構造をもつ同質異像の関係です。両者の見分けは難しいですが、
ペンタゴン石は、まれに柱状結晶の断面が五角形(星型)をしたものが
あります。
アメリカとインドでしか産出されないものの、
アメリカでは、肉眼では見えないほど小さいものが多いのに対し、インドでは
数センチの星型結晶が見つかっています。