ベタファイト(ベタフォ石) Betafite 化学組成:(Ca,Na,U)2(Ti,Nb,Ta)2O6(OH) 硬度4~5.5 強放射能性の希元素鉱物で、花崗岩質ペグマタイト中に他の稀土鉱物と 共に産出します。 等斜軸系 …
カテゴリー: 未分類
ベスビアナイト ; Vesuvianite ; ベスブ石
ベスビアナイト(ベスブ石) Vesuvianite 化学組成:Ca10Mg2Al4(SiO4)5(Si2O7)2(OH)4 硬度:6.5 アイドグレース(idocrase)の別名を持ち、 接触変性作用を受けて変質した不純 …
マグネサイト ; 菱苔土石
マグネサイト(菱苔土石) 化学組成:MgCO3 硬度:3.5~4.5 マグネシウムに富んだ岩石が、炭酸を含んだ水に作用されて変質してできたり 石灰岩がマグネシウムを含む溶液によって交代してできたものなど様々な成因、 …
アパタイト ; 燐灰石
アパタイト(燐灰石) 化学組成:Ca5(PO4)3F アパタイトはグループ名で、中でも普通にみられるものは燐酸カルシウムに フッ素が加わったもので、正式にフッ素燐灰石といいます。 またフッ素の代わりに塩素を含んだ …
ヘッソナイト ; Hessonite ; ヘッソン石
ヘッソナイト(ヘッソン石) 化学組成:Ca3Al2(SiO4)3 硬度:6.5~7.5 グロッシュラーライトの透明種の褐色のものをいいます。 一般的にはいろいろな変成岩中に生成します。 等軸晶系の十二面体結晶で見られ、こ …
ヘテロサイト ; Heterosite
ヘテロサイト Heterosite 化学組成:Fe3+PO4 硬度:4~4.5 トリフィライトとリシオフィライトの酸化によってできる二次鉱物です。 斜方晶系に属しますが、結晶体で見られることはまずなく、 常に塊状で産出し …
ベルゼライト ; Berzeliite
ベルゼライト Berzeliite 化学組成:(Ca,Na)3(Mg,Mn2+)2(AsO4)3 硬度:4.5~5 マグネシウム、二価のマンガン、カルシウム、ソジウムを成分とする砒酸塩鉱物。 ハウスマンナイトやテフロイト …
ペトリファイド・ウッド ; Petrified wood
ペトリファイド・ウッド Petrified wood 化学組成:樹木の組織によって異なる 硬度:樹木の組織によって異なる 地下に埋もれた樹木に、地中の珪酸分を含んだ水分が浸透して 置換され、なおかつ樹木の組織はそのまま残 …
ホーク・アイ ; Halk’s eye ; 鷹目石
ホーク・アイ Halk’s eye 鷹目石 化学組成:Na2(Mg,Fe2+)3(Al,Fe3+)2Si8O22(OH)2 硬度:7 アンフィボールの一種のクロシドライトが一部珪酸によって置換されて、 繊維質 …
ベルチェライト; Berthieraite
ベルチェライト(Berthieraite) 化学組成:FeSb2S4 硬度:2~3 スティブナイトと同じくアンチモニーの鉱石で、花崗岩を横切る白色の石英脈中などに そのスティブナイトと共産することが多い鉱物。 斜方晶系の …
ラリマー; Larimar
ラリマー; Larimar 化学組成:NaCa2SiO8(OH) 硬度:4.5~5 ドミニカ共和国の、青く美しいペクトライトを言う現地名です。 三斜晶系に属した針状結晶体が放射状に集合したものや、 繊維状構造からシャ …
ソーダライト; 方ソーダ石
ソーダライト(方ソーダ石) 化学組成:Na8Al6Si6O24Cl2 珪酸に比較的乏しいアルカリ火成岩の初成鉱物として産出します。 ソーダライトは紀元前から知られていた青い宝石の一つで、 ラピスラズリやアジュライトと共に …